鰯の頭も信心から

ConEmuを入れた。起動させると元のhome/Userなので、なんとかしたい。

WindowsにPythonの環境を作っていた。Anacondaをとりあえず入れてみた。Pycharmでやりたかったのだが、よく分からなかった。Anacondaを入れた時にSpyderというIDEも入ってきたので、これを使えばいいのかな?PycharmのほうがVagrantプラグインとかあって、使いやすそう?と思ったのだが…。

正方形のマス目に数字が書いてある図を作ろうとして、Inkscapeでやろうとしてけど、よく分からなかった。ちょっと考えてみると、絵を書いたり、CADを動かしたりするのは道具の使い方が分からないといけないけど、コンピュータでの操作は自明では無いので大変だ。プログラミングはその点は楽だ。

NTEmacsを入れたがpathが上手く通らない。Mercurialとかが動かなかったので、通常のyatexが入らなかった(mirrorのgithubからは大丈夫)。haskell-modeとかのmakeも動かない。めんどいなぁ。

永遠に環境構築している感じがして、不毛だ。Windowsは難しい。そのうち、自分の中での環境構築決定版みたいなのを出すと思う。

mendeley.comが落ちたまんまだ。どうしたのだろうか?

このブログの人気の投稿

Maker Faire Tokyo 2016に行った。

技術書展2の感想

『19世紀パリ時間旅行』の感想