投稿

8月, 2016の投稿を表示しています

乗鞍岳

イメージ
朝にドトールに行き、午後はCDデッキを設置した後に、コンピュータのメンテナンスをした。手を尽くしても、どうしようもなかったので、サポートを確認したら、大丈夫みたいだけど、サポートではどうにもならないだろうなぁと思う。いろいろ、自分でも調べてみたいとは思っている。 emacsでtrampが上手く動かなくて、sshできなかったため、サーバーのvimを強化した。dein.vimを使ってみたが、分からないことが多くて、大変だった。使えるようにはなった。vim自体がよく分からない。 :make が上手く動かなかった。まあ、パタパタ閉じて、やれば大丈夫でしょう。 makeもどう書いたらいいのか分からない。 Rustの勉強はテストとかキャストをやった。面白い。 夜も喫茶店に行った。かなり、オシャレなのを飲んだがうまいのかどうなのか、難しい。たぶん美味しいのだろう。 秋口になると、なにもかもが虚しくなってくる。最低限の生活はしているが、いろいろ大変だ。多少は頑張らないと生きていけない。

あまりにも無だったため、数日が飛んでいる。 msys2上でemacsをビルドしようとしたら、 checking for socklen_t equivalent... configure: error: Cannot find a type to use in place of socklen_t となり、失敗した。難しい。 体調が良くない。

黒揚羽蝶

土日はなにもしなかった。終わってる。 msys2にcmigemoを入れようとしたのだが、nkfのソースを持ってきて、ビルドしないといけないので、諦めた。まぁ、ちょっと勉強してみて、自分でパッケージを作ってみるのもいいかもしれない。 cmigemoをdynamic moduleを使って、emacsに組み込むことができるらしい。 すごい。 なます瓜が大量にあり、それを食べているのだが、天ぷらがすごく美味しかった。酢の物やマヨネーズで和えるといった調理法が多いのだが、若干、瓜っぽい味(スイカの白いところみたいな?)、炒めたり、天ぷらなどがより美味しいと思う。 なかなか面白い野菜なのだが都内にはまだあまり出回っていない感じがする。 プラハの墓地をだいぶ読んでいる。いろいろ書きたいことがある。

豆腐餻

イメージ
自由な日記の運用をしているため、いつのことをどこに書いているのかが分からなくなる。 喫茶店でチェダーチーズホットドックを食べた。 美味しかった。

うなぎもどき

Rustはパターンまでやった。難しくて、挫折しそうだ。 Magitを入れた。magit.infoが無いよって言われたが、msys2でinfoファイル?を上手くどうにかするのを考えるのがめんどかったため、infoをnilにした。rcpをそのままベタに書き直したため、汚い。なんかうまい感じで継承みたいなことができないのかな? キーバインドを考えるのが面倒で、人のをそのまま使っているけど、不便な気がする。どうにかしたい。

Cuttlefish

また、Rustの勉強をした。ライフタイムをなんとなくやった後、構造体までやった。そろそろなんか作ってみたい。 Google Cardboard を試してみた。けっこうすごかった。Unityとかで自分でモデルを作れるらしい。 また、Windows10のセットアップをした。パスワードでは無く、PINを使うらしい。いろいろ、セキュリティの設定をしたり、Microsoftアカウントを作ったりした。便利にはなっている。

土佐犬

体調があまりよくない。

盆のこと

イメージ

やってる。

ネンブツダイ

喫茶店に行った。普段より空いている感じがした。 Rustの勉強をちょっとした。所有権と参照と借用をやった。難しい。 Emacsは Cargo.el が便利でC-c C-c C-bでbuildして、C-c C-c C-rでrunさせる。すごく丁寧にエラーを表示してくれるので勉強になる。 とくに何も考えずにDsubとHDMIのコンバーターを買ってきてしまった。アホ。 miniDisplayportからHDMIへのコンバーター、マイクを買った。モノを買うのは苦労が多い。 Emacsの日本語候補が出ないため、ddskkを使おうかなとなり、el-get-install ddskkをしたが/doc/skk.infoが無いと言われた。難しい。

休日

盆があります。 Rustを入れている。今のところWindowsでも問題無くできるのがすごい。 Racer Rustのインストーラーで言われるがままにc:/Users/anonymous/にインストールしてしまったために、Emacsの設定に戸惑ってしまった。 (setq racer-cmd "c:/Users/anonymous/.cargo/bin/racer") で無事に動いた。 Rustを少しやった。けっこう面白い。

揺れ屋

Anacondaを入れて、Pycharmからvirtualenvの環境を使うことはできるようになったけど、 conda install でpackageをいれられない。ターミナルからはできる。ただ、beautifulsoup4を入れようとしたら、いろいろエラーが起きてしまった。やっぱり、Windows環境下でやるのは至難の業っぽい。苦しいー。 Vagrantは Vagrant was unable to mount VirtualBox shared folders. This is usually because the filesystem "vboxsf" is not available. This filesystem is made available via the VirtualBox Guest Additions and kernel module. Please verify that these guest additions are properly installed in the guest. This is not a bug in Vagrant and is usually caused by a faulty Vagrant box. For context, the command attemped was: set -e mount -t vboxsf -o uid=`id -u vagrant`,gid=`getent group vagrant | cut -d: -f3` vagrant /vagrant mount -t vboxsf -o uid=`id -u vagrant`,gid=`id -g vagrant` vagrant /vagrant The error output from the command was: が出てきた。これはUbuntuのときもなって、どうしようもできなかった。 vagrant-vbguestは入れたがとくに変化は無かった。vboxadd setupをやればとか書いてあるけど、vboxaddなんて代物は無いんだがw Virtual Boxのupdateもめんどくさい(やった)。5.1になった。 Gradle入れようかと思ったら、gvmで入...

お気持ち

無 Emacs NTEmacs + cygwin or msys2 で exec-path-from-shell がかなり良かった。具体的にはel-getを使っているので (el-get-bundle purcell/exec-path-from-shell) の後に、pathの処理を書けばダイジョブだった。 pacman -S msys/make とかやっておけば、makeが入るのでhaskell-modeも上手く入った。バンザイ!! stack-ide commercialhaskell/stack-ideをインストールしようとしたら、invalid argumentなる怒られが発生した。bashは LANG="ja_JP.UTF-8" だったが、これではダメみたいで、 LANG="en_US.UTF-8" にしたら、大丈夫だったが、また違ったエラーが起きた。よく分からなかったのでre-runしたら、フムーとなりました。フムー。頑張りたい。 たぶん、MinGHCを入れるのだろう。stackでどう入れるのかは分からない。 vagrant up で --provider virtualbox 指定しないでやったら、異常な時間がかかるようになってしまった。なんとかしたい。 明日の自分に期待!!

鰯の頭も信心から

ConEmuを入れた。起動させると元のhome/Userなので、なんとかしたい。 WindowsにPythonの環境を作っていた。Anacondaをとりあえず入れてみた。Pycharmでやりたかったのだが、よく分からなかった。Anacondaを入れた時にSpyderというIDEも入ってきたので、これを使えばいいのかな?PycharmのほうがVagrantプラグインとかあって、使いやすそう?と思ったのだが…。 正方形のマス目に数字が書いてある図を作ろうとして、Inkscapeでやろうとしてけど、よく分からなかった。ちょっと考えてみると、絵を書いたり、CADを動かしたりするのは道具の使い方が分からないといけないけど、コンピュータでの操作は自明では無いので大変だ。プログラミングはその点は楽だ。 NTEmacsを入れたがpathが上手く通らない。Mercurialとかが動かなかったので、通常のyatexが入らなかった(mirrorのgithubからは大丈夫)。haskell-modeとかのmakeも動かない。めんどいなぁ。 永遠に環境構築している感じがして、不毛だ。Windowsは難しい。そのうち、自分の中での環境構築決定版みたいなのを出すと思う。 mendeley.comが落ちたまんまだ。どうしたのだろうか?

Maker Faire Tokyo 2016に行った。

イメージ
コレ 豊洲からゆりかもめに乗った。カッコイイ ゆりかもめ とにかく暑い。 西2だった。 キュウリ仕分け機 キュウリ農家とディープラーニングをつなぐ TensorFlow を見た。すごいなと思った。 奥にLeap Motionがあり、手の動きと連動する。 ニキシー管の何か Papperくんと同調 奥の人の動きとpapperくんが連動する。 タチコマ まとめ デモも含めて、クオリティの高い製品ばかりで、すごかった。 バイオ系もけっこうあり、菌類の染色?とか、クマムシ博士のクマムシとか(直接話しかけてもらったが、まだ本も読んでいないので、あまり話せることが無かった)、変わったアクアリウム、植物工場などもあった。 モーションを使った展示ではkinectやLeap Motionを使ったものが多かった。Papperくんもけっこう展示してあって、Pappaerくん自体のセンサ類は使わずに動かす媒体として、用いられていることが多かった。 ラズパイやいろいろなマイコンボードが売っていて、欲しかったけど、お金がないため、見学しただけだった。もったいない。 VR系の展示も多く、身近になっていることが分かった。 深センのMakerの人も取材に来ていた。深センも行ってみたい。海外の人がオライリーが集まっているコーナーを撮っていたが、紙の本がたくさんあるのは珍しいのだろうか?

フリーダイビング

一日休んだため、元気になった。休むといっても、ずっと寝ていたので、よくはない。よい休みとは何かしらの活動をするのがよい休みだと思うが、疲れを癒やすにはずっと寝てないなければならない。これを逃したら、次はいつ休めるのかという思いもあり、一日中寝てしまう。 午後からは頑張った。柿ピーとキノコの山と、ガリガリ君梨味を食べてしまった。ホントはアーチチョークとか食べたい。セミの幼虫とかカミキリムシの幼虫とかも食べたい。 フリーダイビングすごい。ヨガ→フリーダイビングすごい。ジャック・マイヨールを調べたら、最後は首吊り自殺でなるほどなぁと思った。

にわにはにわにわにはにわにわとり

疲れからか、一日中寝てしまった。 Microsoft Azure Machine Learningを少し触ってみた。データセットも一緒にあるので、教育目的として便利そうだ。 Android Studioを入れた。実行してみた。メモリが少ないので心配。 PureDataも入れた。フォントが足りないと言われている。実行はできた。 Blenderも入れた。難しい。わからん。 Bash on Windowsはまだやっていない。 Pandocも入れた。自分でbuildしようと思って、Stackを入れたけど、うまくできなかった。でも、最新版のインストーラーがあったので良かった。Stackは便利だけど、Windows上での開発はまだまだ難しそう。 rust-initも入れた。

補数

イメージ
サクラカフェ やらねばーとなり、サクラカフェに行った。左半身がどうしようもなくなってしまったため、すぐに帰ってしまった。 アフガニスタン風チャイ 途中で散歩のフレンチブルや子供が踊っていて、面白かった。 朝は時間が無くて、モンスターとマグロおにぎりを食べた。 Windows 10 Anniversary Update をした。ドライバもすべて更新した カフェインを使い過ぎたため、心臓が辛かった。Vimも試してみたが、よく分からなかった。めんどい。 昼はうどんを食べた。 いろいろやっていきたいが疲れすぎた。本も読めない。トーマス・ルフ展に行きたい。

乗り遅れ

あんまり内容のある一日では無かった。朝はミスドでアイスティーを飲んだ。昼はうどんを食べた。 Windows10にして、wifiに接続するとあるスポットだけ、必ずkernel_security_check_failureが出て、再起動がかかることが分かった。なんでなんだろうか?目立つ差異としては、ssidが日本語なのだが、それだけでこんなエラーが起きるのだろうか?AirMacとの相性が悪いのかな?まぁ、ドライバを入れなおすかな…。 メーカーが保証していないマシンをWindows7からWindows10に変えたこともあって、その時は my-setting:personalization-background 指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。プログラムをインストールするか、既にプログラムがインストールされている場合はコントロールパネルの[規定のプログラム]でプログラムを関連付けてください。 "Microsoft.Windows.ShellExperienceHost"と"Microsoft.Windows.Cortana"アプリケーションを正しくインストールする必要があります。  レジストリ キーのアクセス許可の問題 問題はありません 現在のユーザーが次のレジストリ キーへのアクセス許可を持っている必要があります: HKCU:\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\DeviceAccess\Global microsoft visual c++ debug library debug assertion failed! Program: C:\Windows\system32\igfxsrvc.exe File: .\igfxsrvc.cpp Line: 170 Expression: SUCCEEDED(hRes) For information on how your program can cause an assertion failure, see the Visual C++ documentation on asserts. (Press Retry to debug the applicati...

道草

中央線に乗っていたら、事故が起きたらしく、日野で止まった。 よく寝ていたので、起きたら、とても気持ちがよかった。しばらく動きそうにないので、外に出てみることにした。 村上春樹で、「電車が止まったから、外に出て、近くのお店でブドウを買って、たくさん食べた」みたいな話があった気がしたが、ブドウを買ってくるのは気が乗らなかったので、適当にほっつき歩いた。 風は無く、べっとりした空気で、それほど暑さは感じないもののダルい感じがして、よかった。 駅前にはくまざわ書店や学習塾、マツキヨ、でかい寺があって、いい感じだった。 涼みにマックに入って、マックフルーリーを飲んだ。甘すぎて、よくなかった。携帯の充電をしたけど、充電機能が微妙に壊れていて、あまりできなかった。