台北ストーリーの感想 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 投稿者: casaubon - 5月 14, 2017 ユーロスペースで見た。 がらんとした建物が昔の記憶とオーバラップして、気持ちよかった。 構図が完璧で、ずっと陶酔していた。ただ、カフェインを摂取しすぎて、漏らしそうだった。 エドワード・ヤンは他のものも見たい。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
『19世紀パリ時間旅行』の感想 投稿者: casaubon - 5月 21, 2017 練馬区美術館で19世紀パリ時間旅行を見た。 記憶に残った部分は、 病院が河の直ぐ側にあって、血や汚物をそのまま流して、それを目当てに来る魚を釣り人が釣っているといった説明があった。 ナポレオン3世が都市計画をするまで、パリは魔窟だったみたいで、ロンドンなどを参考にしたらしい。 など。 けっこう説明の分量が多くて、大変だった。フランスの歴史や、地理が全然分かっていないことが分かった。 見終わった後は中村橋駅周辺をフラフラしていた。ねぎまと軟骨を食べた。 続きを読む
エンドレス・ポエトリー感想 投稿者: casaubon - 1月 07, 2018 疲れていたためか、間延びしているように感じられた。 リアリティのダンスの方が面白かった気がする(中見はほとんど覚えていない)。 あまり詩人に興味が無いのもあるかも。 人気があるみたいで満員に近かった。お嬢さんとかもやっていて見たかったが、満員だった。 観ている間、大学の視聴覚室で観ていたブリキの太鼓を思い出していた。 最初にドイツ文化センターで観たので、途中で飽きて止めてしまったはずだ。 酔拳とかも飽きて止めてしまった。 映画館じゃないと、連続して集中することが出来ない。 続きを読む
フリーダイビング 投稿者: casaubon - 8月 06, 2016 一日休んだため、元気になった。休むといっても、ずっと寝ていたので、よくはない。よい休みとは何かしらの活動をするのがよい休みだと思うが、疲れを癒やすにはずっと寝てないなければならない。これを逃したら、次はいつ休めるのかという思いもあり、一日中寝てしまう。 午後からは頑張った。柿ピーとキノコの山と、ガリガリ君梨味を食べてしまった。ホントはアーチチョークとか食べたい。セミの幼虫とかカミキリムシの幼虫とかも食べたい。 フリーダイビングすごい。ヨガ→フリーダイビングすごい。ジャック・マイヨールを調べたら、最後は首吊り自殺でなるほどなぁと思った。 続きを読む
コメント
コメントを投稿